≪ ご挨拶 ≫

遠州灘の中でも静岡県の御前崎から愛知県の渥美半島へ
約110kmと長く続く広大な砂浜(以後 砂浜=サーフと表記)。
その中でも 静岡県内の 遠州灘サーフをメインに釣行を楽しんでいるチーム
《Team Enshu Run&Gun Surf Hunter》
その中の頭文字をとって
【E.S.H.】 です。(以後 ESHと表記)
ここは 温暖な気候で冬でも過ごしやすい地域、そして遠州灘サーフは、言わずと知れたサーフフィッシングでは有名なポイントです。
サーフのルアーフィッシングをメインにし、ターゲットは、ヒラメ・マゴチ・シーバスをはじめ、その他 ワラサなど青物などももちろん狙います。
2009年のチーム発足から 多くの仲間が集まりました。 メンバーは、広範囲に各地に点在、その各々がホームサーフを作り釣行していますが、 時には情報を取り合って楽しんだり、ローラー作戦と称してチーム全体で競い合ったり、しBBQ・ボウリング・忘新年会など年数回のイベントも開催もしてチームワークを深めております。

フィールドの多いこの地域だけに、釣りは子供の頃から好きというメンバーがほとんど、 でもルアー暦は長い方から初心者まで様々。
流石に釣果も出なく悩むことも多々あります、そんな時にはメンバー同士で教えあったり、研究したり、自分なりにも考えたり。
そんな 毎日頭の中は釣りの文字がどこかにあるようなメンバーに、釣り好きという他に、どんな言葉が当てはまるのでしょうか?
寝る間を惜しんでまでも ロッドを振ってるほうがいい…というメンバー、
一年中悪天候を除いて、ほぼ毎日サーフに足を運んで下見や釣行などするメンバー、メンバー内で使われる言葉のナンバー1は 「あふぉ…ですね?」
それが合言葉化してるようないないような、言いようによってはメンバーには褒め言葉になっているのかもしれませんが?(笑)
「あふぉ!」でもいいじゃないか、好きなことを好きなだけ楽しみましょう!

同時に、発足から一年目に作成したESHホームページも、OPENから三年目にしてこの度、内容整理をかねてリニューアルすることになりました。
今までのホームページ内容をより見やすくすることと、さらに面白いコンテンツを増やしていけたらと言う意見を取り入れたり、メンバー以外の参加できる企画も取り入れることにしてみました。今後も参考になりそうなことや、新しい企画などもどんどん取り入れて、さらに楽しめるページにしていきたいと思います。
サーフをはじめ各フィールドで皆さんとお会いする機会などがあれば、同じ趣味を持つ仲間として、楽しく釣行できるとこも楽しみにしております。
メンバー一同 宜しくお願い申し上げます。
ESHチーム員一同


サイトはリンクフリーです。 上の二種類のいずれかをLINK用バナーとしてお使いください。 リンクアドレスはTOPページをお願いします。 ご迷惑でなければLINKの際に メール連絡くだされは嬉しいです。